柄本佑さんと言えば映画「美しい夏キリシマ」に主人公の少年役として出演し、第77回キネマ旬報ベスト・テン新人男優賞、第13回日本映画批評家大賞新人賞を受賞する実力派俳優です(^^)
朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」に出演した事で知った方も多いのではないでしょうか?
今回は柄本佑さんの気になるプライベートに迫り、名前の由来や家族は俳優一家で奥さんとの馴れ初めなどリサーチしていきたいと思います。
柄本佑のプロフィール
自分にとって憧れの山崎貴監督作であり、菅田将暉氏と運命的かつ刺激的な共演を果たせた
映画「アルキメデスの大戦」
を是非劇場にてお楽しみいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。
(文面と写メのギャップたるや、もう、、、) pic.twitter.com/IBKQ7a4thl
— 柄本佑 (@tasakueats) 2019年7月26日
では気になる柄本佑さんのプロフィールを見ていきましょう。
名前 柄本 佑 (えもと たすく)
生年月日 1986年12月16日
出身地 東京都
血液型 B型
身長 182㎝
柄本佑さんが14歳の時に映画「美しい夏キリシマ」の主役オーディションに応募し合格!デビューしました。
そんな柄本佑さんの夢は映画監督でした。
小学生時代から放課後は下北沢の本多劇場へ足繁く通っていました。
映画「座頭市」の勝新さんを見て映画が好きになり、勝新さんを撮る監督はカッコイイ!と映画監督になりたいと思い始め、中学生・高校生の時には1年で250本もの映画を見るほどでした。
オーディションで主役の座を勝ち取った柄本佑さんでしたが、演技がしたいというよりも映画監督に会いたいという思いからでした。
映画の現場では普段の生活では味わえないような緊張感が癖になり、又みんなで一つの方向に向かって映画をつくっていくのが楽しく感じ、本格的に映画の道に歩み始めます。
そんな柄本佑さんの学生時代の頃は友達がいなかったのだとか。
Tシャツを着てゲタをひっかけて、ジーパンの後ろに小難しい文庫本を差しているような男の子に憧れていたんだそうです(^^;)
そして文庫本を読んでいる時に女の子から「何、読んでるの?」と聞かれるのが理想だったのだとか(笑)
実際、誰からもお声はかからなかったようですが、独特な美意識でなんだか可愛らしいですね!
柄本佑の名前の由来は?
先日、三茶のヴィレバンにSUSURUグッズを買いに行きお目当てのTシャツは売り切れていたが別のTシャツをゲットできて、ホクホク顔で次の日多摩動物公園に妻と娘と行ってきたの図。
足腰パンパンだけど顔はホクホクですね。
すれ違う人はみんな(あっ、、、なんかラーメン食べたい)って思ったはず! pic.twitter.com/4umD9aNvyv— 柄本佑 (@tasakueats) 2019年5月17日
柄本佑さんのお名前の“佑”って素敵なお名前ですよね(^^)
この“佑”という字は助けるとか外側からかばって助けてあげるとかいう意味なのですが、名前の由来が気になり調べてみました。
テレビに柄本佑さんが出演している時に、父親に「オレの名前は何で“たすく”にしたの」と聞いたところ…。
「お前が生まれたのが春の天皇賞の日で、それにあやかったんだよ」と!
実は1974年5月5日の東京競馬場で春の天皇賞が行われ、結果は…。
1位 タケホープ
2位 ストロングエイト
3位 クリオンワード
この上位3頭の頭文字をつなげて生まれた子供には“たすく”という名前をつけたと語っています。
父親はとても縁起がいいと思ったようですよ(^^)
世の中には色々な命名の仕方があるんですね(^^)
柄本佑の家族は俳優一家!
柄本佑さんの家族は俳優一家だというので調べてみました。
父親は個性派俳優の柄本明さんです。
さすが、ホワイトハッカー。#絶対零度#柄本明 pic.twitter.com/ZRRMrGYfrp
— 勇者ヨシヒロ🐶(愛犬Qooちゃん) (@marlboroman1217) 2020年1月6日
柄本明さん自身も映画や演劇好きの両親の影響もあり俳優になったんだとか。
演劇好きのDNAが代々受け継がれているようですね(^^)
柄本明さんは俳優だけでなくコメディアンとしても評判が良いんです。
現在も数々の映画やドラマで絶対的地位を獲得している大物俳優さんです。
母親は女優の角替和枝(つのがえかずえ)さんです。
〜〜したい。だらけの一日もいい。
…で、今イタキス8話見た。
この回は角替和枝さんだからこそ❗️秀逸な回になってる。下手な方ならリピートできないよね。
「割といい子じゃない」
「でしょ💖」#角替和枝 #柄本時生の母#古川雄輝 #矢作穂香 #イタキス2 pic.twitter.com/u4aSYVrAxw— Roux Sumire (@CarinoViola) 2017年6月24日
角替和枝さんは高校を卒業後、女優を目指し上京しました。
その後、柄本明さんの主宰する劇団に入り26歳の時に結婚します。
3人のお子さんを育てながら女優業を続けてこられました。
残念なことに2018年10月27日に原発不明がんの為、64歳で逝去。
角替和枝さんは闘病中も明るく振舞い仕事も3ヶ月前まで続けていたそうです。
お嫁さんの安藤サクラさんとも仲が良く、家族思いの方だったんですね(^^)
弟は俳優の柄本時生さん。
親子共演、、!#絶対零度~未然犯罪潜入捜査~ #柄本時生 #柄本明 pic.twitter.com/y5GoKtDnU1
— ハル (@hm__hs) 2020年1月7日
柄本時生さんデビューのきっかけは2003年、兄の代理で参加したオーディションに受かったんだとか!
素晴らしいですね(^^)
その時の映画は短編を集めたJam FilmsS「すべり台」です。
2010年には日テレの連ドラ「Q10(キュート)」で実の両親と親子役で共演。
そんな柄本時生さんは社交的で芸能人の友達も多いのだとか。
柄本佑さんには、かのこさんというお姉さんもいます。
かのこさんは映画や舞台の裏方のお仕事をされているようです。
何かしら劇場に関わる仕事に就いている御家族ですね(^^)
また柄本佑さんの奥さんは女優の安藤サクラさんです。
っスよー💀っスねー💀 pic.twitter.com/fh8KsJZggS
— 安藤サクラ (@sakura_ando) 2018年12月7日
安藤サクラさんは5歳の頃から女優への憧れがありましたが、芸能人一家と言われるのが嫌で諦めたようですが、高校時代から再び女優を目指すようになります。
2007年に父の奥田瑛二さん監督の映画「風の外側」で女優デビューします。
体調不良で降板した女優の木村文乃さんの代役だったようですが、意外なところからチャンスはやってくるものですね(^^)
安藤サクラさんの父親と母親が、これまた有名な俳優の奥田瑛二さんとエッセイストの安藤和津さんなのです。
【 TV出演情報 】
本日、1月25日(金) 20時〜TBS系「ぴったんこカン☆カン」に出演いたします。奥田、安藤の初の2ショット共演となります!どうぞお見逃しなく!https://t.co/EuvFX85I7Q#ぴったんこカンカン #奥田瑛二 #安藤和津 #初の2ショット共演 pic.twitter.com/EcEY0sWcI6— 安藤和津STAFF (@office_kazz) 2019年1月25日
父親の奥田瑛二さんは柄本佑さんと娘のサクラさんが結婚を申し込みの際のエピソードがあります。
奥田瑛二さんはボーイフレンドの“ボ”って言っただけでもカーッとなるので、母親の安藤和津さんと長女と佑さんとサクラさん4人で台本を書いて結婚の許しをもらうための準備をしていたこともあったのだとか。
愛娘のボーイフレンドの話となると父親は照れちゃいますよね(^^)
母親の安藤和津さんは犬養毅(昭和初期の総理大臣)の孫で由緒正しいお嬢様で有名です。
そして安藤和津さんのお姉さんは映画監督の安藤桃子さんです。
素晴らしい御一家ですね(^^)
柄本佑の奥さんとの馴れ初めは?
柄本佑さんと奥さんの安藤サクラさんの馴れ初めも気になり調べてみました。
2人は2008年のあきた十文字映画祭で出会い、2010年公開の映画「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」での共演がきっかけで付き合うようになります。
3年間の交際を経て2012年に結婚し、二世俳優同士のビックカップルで当時かなり話題になりました。
2017年6月には長女を出産しています。
残念ながら娘さんの画像はありませんでした。
柄本佑さんの御家族も凄いですが、奥さんの安藤サクラさんの御家族も凄い一家ですね!
柄本佑まとめ
いかがでしたか?
今回は俳優の柄本佑さんについて紹介しました。
今後も舞台、映画、ドラマと色々な分野での活躍が期待されるので応援していきたいと思います。
