小中学生の女の子達に今大人気のガールズグループ『Girls2(ガールズガールズ)』。
毎朝おはスタに出演している彼女らをみて元気になっている子も多いと思います。
ガールズガールズなぜ人気?名前の由来や結成日メンバーカラーを調査したいと思います。
ガールズガールズなぜ人気?
美咲ちゃん!お誕生日おめでとうございます🎊Girls2の頼れるリーダーでしっかり者で真面目で笑顔が可愛い美咲ちゃん大好きです😍
ほんと、福岡の誇り★
素敵な一年にしてください!#Girls2 さん#ガールズガールズ #鶴屋美咲 さん#お誕生日おめでとうございます pic.twitter.com/YvKTcKufvH— みーいアイカツGirls2らぶ (@vJWZyn0FbL3Y8Se) April 17, 2020
ガールズガールズなぜ人気かご紹介します。
Girls2 (ガールズガールズ)は、キッズに大人気の“ガールズ×戦士”ドラマシリーズ第1弾の『アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!』で結成された『magical²』
、第2弾の『魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!』で結成された『miracle²』
、第3弾の『ひみつ×戦士 ファントミラージュ!』で結成された『mallage²』
そして7月から始まった『ポリス×戦士ラブパトリーナ!』で結成された『lovely²』。
それぞれガールズグループが結成されたがそのメンバのよりすぐりをを合わせたのがGirls2です。
お母さん世代は「美少女仮面ポワトリン」や「ポワトリンや不思議少女ナイルなトトメス」のような戦う女性のドラマシリーズがあり、同じように憧れていましたよね。
しかし、“ガールズ×戦士”は子供達と同世代(中学生)だったりちょっとお姉さんだったりと身近に感じられるのが人気の一つかもしれません。
また、月曜日~金曜日までは「おはスタ」、土曜日は「Eダンスアカデミー」、日曜日は“ガールズ×戦士”シリーズ(2020年7月からはポリス×戦士 ラブパトリーナ!放送開始)と
Girls2を見ない日がない状態。
ダンスを完コピして友達と踊ったり服を真似したりしている子供達も多いんです。
また、ららぽーとやアリオ、イオンモールなどショッピングモールで全国に渡り無料でダンスイベントをしてくれていました。
そういうお金かけなくても子供が会いに行けるアイドルイベントって今までなかったので、そのような活動が子供達やその親にも愛されるようになったんだと思います。
何度か見に行きましたがガールズガールズの服を真似したり歴代のガールズ戦士のコスプレしている子がたくさんいるんです!
現在は新型コロナウイルスの影響で残念ながらイベントできず寂しいですね。
新型コロナウイルスの流行で多くの子供達が不安になっている中も、『おはスタ』にリモート出演してくれたり、新曲『明日を作ろう』を毎日ダンス付きで歌ってくれたりたくさんパワーを届けてくれています。
ガールズガールズの名前の由来や結成日メンバーカラーは?
今日は虹プロ・NiziUビジュアル公開から、Girls2のビジュアル公開まで、「可愛い〜!」しか言ってない😂
最高です💕💕MVもパフォーマンスも楽しみ!!#Girls2 #ガールズガールズ pic.twitter.com/vVt3BGWA2m— miori (@mi_love_Girls) June 26, 2020
名前の由来や結成日メンバーカラーをご紹介します。
由来はとくに公表されていませんが、『ガールズ×戦士』から取ったものだと思います。
2019年3月29日 グループ結成を発表し、2019年6月「ダイジョウブ」(オリコン週間売上3位)でCDデビュー しました。
所属事務所はEXILEやE-girlsが所属するLDHです。
その影響か、ファントミラージュではメンディーさん、ラブパトリーナには黒木啓司さんが、出演しているし、Eダンスアカデミーに2019年からガールズガールズが出演するようになりましたね。
それぞれのメンバーカラーは以下の通りです。
小田柚葉: 水色
隅谷百花:青
鶴屋美咲:オレンジ
小川桜花:紫
増田來亜:白
菱田未渚美:ピンク
山口綺羅:黄色
原田都愛:緑
石井蘭:赤
2020年7月19日にlovely²の渡辺未優、山口莉愛、山下結衣が加入しましたが、カラーはまだ発表されていません。
ガールズガールズまとめ
いかがでしたか?
ガールズガールズなぜ人気?名前の由来や結成日メンバーカラーをまとめました。
子供だけではなく大人も釘付けになってしまうガールズガールズ。
サンシャイン池崎さんもファンだと公言してるほどです。
まだまだ自由に出かけられない夏休みですが、早起きの習慣つけるためにおはスタ見たりガールズガールズの新曲のダンスを覚えてみてはいかがでしょうか。
最後まで御覧頂きありがとうございました。