今回はハトムギ化粧水スプレーヘッド百均商品、ダイソーのサイズや付け方も紹介していきたいと思います。
ハトムギ化粧水は最近ドラックストアなどで、よく見かけお手頃な価格で一度は買ったことがある人もいるのではないでしょうか。
あの店頭で売られているハトムギ化粧水って結構な量が入っていますよね!
あの量だから安い!お手頃価格でコスパが最高なのですが、最後まで使いきれるかなぁと迷ったりする人もいるんじゃないかなぁと思います。
そこでハトムギ化粧水スプレーヘッド百均商品、ダイソーのサイズや付け方も紹介していきたいと思います。
ハトムギ化粧水スプレーヘッド百均商品は?
#ハトムギ化粧水 は肌をたっぷりの水分で“満たし”、#ハトムギ保湿ジェル は継続的に水分を“満たし続ける”ことで、効果的な『水分補給』を実現。
また新たに仲間入りした#ハトムギ浸透乳液 は、角質層の内側で水分を“抱え込む” ことで、『水分保持』を叶えます。 pic.twitter.com/t5jcO4KiSc— 【公式】naturie(ナチュリエ) (@naturie_imju) June 2, 2021
ハトムギ化粧水ってたくさん入っているのに、この価格なの?って思うくらいお手頃価格ですよね(^^)
毎日使う化粧水だからコスパが良い方がいいなぁと思うのですが、こんなにたくさん使いきれるの?とか、ボトルの蓋を閉めたりするのも、ちょっとめんどうだなぁとか思った事ありませんか?
そんな時に便利なのが、百均商品の「スプレーヘッド」がとっても便利なんです!
蓋をスプレーヘッドに変えて使うと、いつもはハトムギ化粧水使う時にドバーッと出てしまっていた化粧水もミスト状で使うことが出来るのです。
スプレーヘッドを百均商品だなんて!使えるの?と思う方もいるかもしれません。
最近の百均商品は品揃えも凄いのですが、機能も素晴らしいんですよ(^^)
スプレーヘッド(ダイソー)
今では百円ショップのお店も色々ありますが、今回は充実した品揃えのあるダイソーでスプレーヘッドを探してみました。
ダイソーのスプレーヘッドは霧の広がりも調節出来たりする優れものがありました。
ミスト状で化粧水をつけると顔や手が届きにくい場所にも行き届くことが出来るのも嬉しいです。
私は化粧ポーチに入れるので、ハトムギ化粧水を小さめのサイズのスプレーヘッドに入れ替えて持ち歩いています。
蓋もついているので衛生面でも嬉しいですし、漏れる心配もないのも良いですよね。
ハトムギ化粧水をダイソーのスプレーヘッドに入れ替えて使って見たら、使い心地抜群☆☆☆
# ハトムギ化粧水#スプレーヘッド pic.twitter.com/N4zhHsepcH— 葉月#相互フォロ #フォロバ100 (@flower_hana07) June 13, 2021
さらにハトムギ化粧水をコットンにつけて顔にパックした上から、シリコンマスクをすると、より一層効果が期待できそうです(^^)
ハトムギ化粧水を百均商品の便利アイテムを使って毎日のケアを楽しんじゃいましょう♪
|
スプレーヘッドダイソーのサイズや付け方は?
今使っているナチュリエのハトムギ化粧水✨
500mlで約600円という低価格。
毎日使う物なので、値段の安さって大事ですよね🍀ハトムギは古くからお茶や漢方に用いられてきた植物🌾
皮膚に塗ると保湿作用や美白作用があるとも言われています✨#鳩麦#ハトムギ化粧水#ナチュリエ#筆touchサインペン pic.twitter.com/Xkkl9PKyjT— jpenpen (@jpenpen5) January 16, 2020
ダイソーのスプレーレッドのサイズや付け方を紹介していきたいと思います。
ダイソーでも色々な種類のスプレーヘッドがありましたが、店頭にあったのは30ml、50ml、100ml、200ml、300mlでした。
価格は税込み110円です。
ようやく潤沢に~(*・ω・)ノ👍#スプレーボトル#ダイソー pic.twitter.com/2joIgDRpk3
— 華村くん (@Hakushu_1973) June 14, 2020
材質はPETで、容器部分は透明になっています。
取り付け方は、容器の肩までの長さマイナス1㎝のところでカットすると、丁度良いと思います。
ヘッド部分にキャップがついているのも嬉しいです。
キャップをはずすと噴射口は360度に回るので、ストレスなく好きな向きに使用できます。
容器には長いチューブがついているので、最後まで霧状に使用できます。
ダイソーのスプレーヘッドにハトムギ化粧水を入れ替えてみた!
チューブが長い時は少し切ってみるとストレスなく使えます☆☆☆ pic.twitter.com/oaVwL8PvWM— 葉月#相互フォロ #フォロバ100 (@flower_hana07) June 14, 2021
ツイッターの声
ダイソーの500mlボトルのスプレーヘッドがハトムギ化粧水のボトルにピッタリでよかった
— コ〜ウィ😨🤢🤮 (@ko_d7) September 3, 2014
ダイソーのスプレーボトル300mlのヘッドがハトムギのボトルにピッタリ合いますよー(無印で別売りされてるスプレーヘッドも合います)
— ondine (@s_ondine) June 16, 2019
まとめ
飽きそうで飽きないハトムギ
スプレーめっちゃ便利😅
手が汚れないしお風呂上がり乾燥防げる❤️#ハトムギ化粧水 pic.twitter.com/R28ao3ePYm— M (@unknemousuuuu) June 10, 2021
今回はハトムギ化粧水スプレーヘッド百均商品、ダイソーのサイズや付け方も紹介について紹介しましたが、いかがでしたか?
これからハトムギ化粧水を店頭などで見つけたら、百均商品のスプレーヘッドを使って是非一度試してみてくださいね(^^)
ダイソーは新商品が続々と発売されるので、これからも色々なタイプのスプレーヘッドが販売されると思います。
今回はハトムギ化粧水スプレーヘッド百均商品や、ダイソーのサイズや付け方も紹介しました。
最後まで御覧頂きありがとうございました。