子供とホットケーキを作る機会がよくあるのですが、ホットケーキミックスがない?って時があるんです!
そんな時にホットケーキミックスの代用になる物で何か使えないかなぁと思い調べてみました。
ホットケーキミックスの代用は?
ホットケーキ🥞💕#おうちごはん #お菓子作り #ホットケーキ pic.twitter.com/N8anjKDvKm
— NASCA (@NASCA_SHIMAMURA) May 10, 2020
ホットケーキを作る時はホットケーキミックスが便利ですよね。
しかしホットケーキミックスがない時に代用できるものがあるんです!
いざという時には代用品でホットケーキを作ってみて下さいね(^^)
■てんぷら粉
てんぷら粉には小麦粉とベーキングパウダーやデンプンと卵が使われています。
てんぷら粉でしたら牛乳とお好みで砂糖を加えるだけでホットケーキミックスの代用品になるのです。
もし牛乳がない場合はお水でも大丈夫です。
またはちみつやメープルシロップ、ホイップクリームなどアレンジしてみるのも美味しいですね(^^)
■小麦粉
小麦粉には薄力粉・中力粉・強力粉と様々な種類がありますが、それぞれに含まれる成分が違います。
一般的な小麦粉は薄力粉が多いので、代用ができ便利です。
強力粉はグルテンの量が多いので、パン作りに使われる方が多いです。
強力粉でホットケーキを作ると弾力のあるホットケーキが出来るので、お好みの方は強力粉も試してみてはいかがでしょうか(^^)
■米粉
米粉はお米を粉末状にしたもので、幅広く使われています。
お米のようにもちもちっとしたホットケーキになりますよ(^^)
ホットケーキミックスの代用まとめ
いかがでしたか?
ホットケーキミックスはとても便利ですが、代用品で作ると少し今までと違った食感が楽しめると思います。
今回はホットケーキミックスの代用で、てんぷら粉や小麦粉や米粉を使ってみたを紹介しました。
最後まで御覧頂きありがとうございました。