2020年『上半期ブレイク女優』 1位に上白石萌音さんが選ばれました。
『恋つづ』で人気が急上昇しましたが、すごいのは『女優』 としてだけではないんです
今回は上白石萌音のアカペラの歌声と英語力がすごく、好みのタイプと料理の腕前について調査したいと思います。
上白石萌音のアカペラの歌声と英語力がすごい?
上白石萌音のアカペラの歌声と英語力についてご紹介したいと思い ます。
まずは上白石萌音のアカペラの歌声をご紹介します。
かわいらしい演技をする姿しか思い付かないですが、 上白石萌音さんの歌声は実は耳にしてるんですよ
子供の頃見てたとかお子さんと一緒に観てる人も多いNHKの人気 アニメ『はながっぱ』、そのオープニング曲『ハ・レ・ル・ヤ』 を歌っているのが上白石萌音さんなんです。
また、普通に歌うより難しいアカペラ、 YouTubeでも上白石萌音さんの歌声を公開しています。
『366日』
そしてついに2020年6月に上白石萌音が初のオリジナルフルア ルバム『note』をリリースしました。
上白石萌音さんが作詞したラブソングも収録されています。
歌がうまいだけでなく作詞までできちゃうなんてすごいですよね。
また、お姉さんである上白石萌歌と一緒にaikoの『 カブトムシ』も披露していました。
カブトムシ/上白石萌歌・上白石萌音#上白石萌歌 #上白石萌音 #astudio #aiko pic.twitter.com/AJJCxznR1Q
— もなか (@monaka___k) January 10, 2020
姉妹ならではの息の合ったハモりがきれいですよね。
是非二人の合作もリリースしてほしいですね。
姉妹揃って英語堪能な上白石萌歌さん、『ラ・ラ・ランド』 の大ヒット公開イベントで劇中歌「Audition」 を生披露したこともあります。
ミュージシャンとして世界進出なんてしてしまうかもしれませんね 。
上白石萌歌さんの好みのタイプと料理の腕前は?
上白石萌音さんの好みのタイプと料理の腕前をご紹介します。
上白石萌音さんの好みのタイプは、
「わたしが優柔不断なので、どこに行きたいとか、 何を食べたいとか決められないんですよ。 そういうのをビシッと決めてほしい。決断力のある人がいいです。 」
(夕刊フジ)
「分かりやすいですけど、 ちょっとつっけんどんな人に急に優しくされたら…」
「年上がいいかな~。でも、 同い年でもいろいろな経験をしている人とか、 話して面白いなっと思える人がいいな」
(TV asahi芸能ニュース)
なんてエピソードがあります。
噂になったのは
『溺れるナイフ』で共演した菅田将暉
『君の名は。』で共演した神木隆之介
『恋は続くよどこまでも』で共演した佐藤健
それぞれ好みのタイプに一致して、特に佐藤健さんは『恋つづ』 共演したときにお似合いすぎて話題になりましたね。
でもツーショット写真は現時点では無いのであくまで噂でしょうね 。
また、一番気になる上白石萌音さんの料理の腕前。
初主演ドラマ『ホクサイと飯さえあれば』 で料理を作る姿が可愛かったですが、 プライベートではどうなんでしょうか。
「自分では時短料理ばかり作っています。 冷凍しておいたご飯や残り物でチャーハンを作ったり、 パスタと一緒に具材も茹でられちゃう” 1個のお鍋でできるパスタ”とか。食欲が勝ってしまうので、 いかに早く食べられるかの方が大事なんです」
(ザ テレビジョン)
このコメントだけみると簡単なものしか作らないように見えちゃい ますが、 実はお姉さんと二人で暮らしていてしっかり本格的に作ってます。
おしゃれイズムキノコと豆乳とツナのスープやトマトのマリネを作 ってましたね!
「豆乳を投入〜!」なんて親父ギャグがかわいい。
上白石萌音まとめ
いかがでしたか?
上白石萌音のアカペラの歌声と英語力がすごい? 好みのタイプと料理の腕前について紹介しました。
演技だけでなく歌や英語力など沢山の才能を持っている上白石萌音 さん。
さぞかしモテるでしょうが週刊紙にまだ撮られてないですね。
これからもどんどん飛躍して活躍を見続けたいですね。
最後まで御覧頂きありがとうございました。

上白石萌歌の好きなタイプとアーティストは?英語とスペイン語がペラペラなの?久しぶりに「義母と娘のブルース」が放送され再注目された上白石萌歌さん。
最近ではキリンレモンのCMにも出演して商品に合った透明感のある...