三井アウトレットパーク、マリンピア神戸の見晴らしは、何といっても最高なんです。
今回はマリンピア神戸のアクセスや営業時間や駐車場、イベントや買い物ランチも満喫できる三井アウトレットパークを調べていきたいと思います。
Contents
マリンピア神戸ってどんなところ?
マリンピア神戸は神戸の垂水区にあるウォーターフロントにあるショッピングモール。
海側は明石海峡大橋を一望できます。
美しい夕焼けや夜の海に浮かぶ明石海峡大橋を間近で望めます。
マリンピア神戸には4つのショッピングモールと飲食店街があります。
そのうちアウトレット店舗100店舗以上あります。
子供向けの遊べる施設もあり親子で楽しめます。
マリンピア神戸のアクセスや営業時間や駐車場は?
電車で行く場合
JR垂水駅または山陽垂水駅から徒歩10分。
垂水駅西口から三井アウトレットパーク、マリンピア神戸との間を往復する無料シャトルバスが、毎日運行されています。とても便利ですね。
車で行く場合
第二神明道路名谷インターチェンジから約10分。
入場は無料で不定休です。
営業時間はショップが10時から20時で、レストランが11時から22時になっています。
駐車料金は有料ですが、平日に店舗にて1円以上買い物すると駐車料金が無料になるサービスをしている期間があり、とてもお得です。
お子さん向けのスポットとサービス
マリンピア神戸ではお子さんが楽しめるコーナーがあります。
レゴの店ではキッズスペースに置いてある、たくさんのレゴで遊ぶことができます。
また有料にはなりますが、ミニエキスプレス(ミニSL)が運行していたり、ファン急増中の子供達に大人気のジャンプゾーンがあったりウォーターパークという小型プールでボート遊びができたりします。
世界中のキャンディやチョコレート、グミなどお菓子の量り売りもあります。
グルメもすごく充実しています。
自家製のピザや野菜のバイキングが自慢のお店にはDVDが見れたり、おもちゃが置いているキッズスペースがあります。
自家製パン食べ放題のお店には小さなお子さんも大満足のメニューがたくさん揃っています。
他には職人さんがつくるナンやタンドリーチキンがオススメのお店もあります。
お店によってはベビーフードの温め対応やお湯の提供をしてもらえるところもあります。
また赤ちゃんルームや、お着替えに利用できる多目的シートなどがあり、とても綺麗で使いやすく嬉しかったです。
ベビーカーの貸し出しもあり、お子様連れの家族も安心して利用してもらえると思います。
さかなの学校ってどんなところ?
マリンピア神戸のエリア内には、さかなの学校という無料の施設があります。
こちらは神戸の漁業をみなさんに知ってもらうためにつくられた施設なんです。
展示学習室や垂水近辺の海に生息する魚を紹介する水槽や、魚に関する本やビデオが揃っています。
海の恵み体験、漁業体験、塩づくり体験、乾ののづくり体験など定期的ものづくりイベントも開催されていて子供から大人まで楽しく体験できます。
漁業への興味がある方は、是非ショッピングの帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
