TEAM NACSが全国区になりつつも北海道をこよなく愛し北海道フードマスター、ごはんソムリエなどを取得し、食育の大切さや北海道の素晴らしさを伝えるNACSリーダー森崎博之さん。
今話題のウポポイのイベントにも関わっています。
あまり知られていない森崎博之の兄弟や家族構成は?奥さん【嫁】との馴れ初めエピソードを調査したいと思います。
森崎博之の兄弟や家族構成は?
今日も野木さんがイケメンで泣ける😭😭😭#下町ロケット #森崎博之 pic.twitter.com/z50hYcDUFc
— いこ* (@ikolovesdrama) January 5, 2019
森崎博之の兄弟や家族構成をご紹介します。
家族構成は父(七之さん)、母(麗子さん)、森崎博之さん、妹の四人家族です。
森崎博之さんのまとめサイトはいくつかあるもののご両親の情報がなかなかありません。
もしかしたら不仲だから…なんて思ってる人もいると思います。
重箱の角をつつくようにいろいろ調べてまとめてみました。
段々TEAM NACSが全国区になり他のメンバーは東京に住み始めてしまった中、頑なに北海道のために働く男、森崎リーダー。
だからこそローカルネタが多く森崎博之さんの情報が記事にされるのが少ないだけで、ご両親も大事にしてるんです。
『あぐり王国』ではゲストを紹介する前にアナウンサーが
「その方はお祖父さん・お父さんの時代から3世代で有名なんです」
と言ったら、森崎博之さんは
「俺も親父が七之(しちゆき)、
祖父が七喜(しちき)って言うの。
七喜・七之・博之って有名なの!!」
って、おじいさんの名前まで言ってしまうほど(笑)。
そんなお父さんは長い闘病(若年性アルツハイマー)の末に2013年3月16日、66歳という若さでお亡くなりになりました。
『森崎七之』で検索するとファンの追悼ブログなどが見つかりました。
その中に森崎博之さんの従兄弟である芸人の森崎尚也さんの記事もありました。
「俺の家に遊びに来た時は、楽しそうにしていたし、印象的だったのは、以前にも増して食べ物を美味しそうに食べている姿だ。」
と掲載されており、やっぱこんな顔して食べらさったんでしょうね。
(北海道の方言で「食べる」という意味だそうです)
まだブログとか流行る前の時代はいろんなエピソードをテレビ番組で話していたようで、
森崎博之さんとドライブに行こうとしたら
「お母様は『伊達へ行きたいと』、言われたらしく。
お父様は『上野と』。(笑)」
こういう狙いがないユーモアなところは遺伝ですね。
お母さんや妹さんの話題は見当たりませんが、きっと森崎博之さんのような方なんでしょうね。
森崎博之の奥さん【嫁】との馴れ初めエピソードは?
森崎博之の奥さん【嫁】との馴れ初めエピソードをご紹介します。
森崎博之さんは学生時代に知り合った方と8年の交際を経て2005年に結婚しました。
その間、森崎博之さんは上京してサラリーマンをしていたこともあります。その後、サラリーマンを辞めて、北海道で芸能活動をすることを決め、奮闘していました。
きっと、その間の大きな節目にも奥さんの支えがあったのでしょうね。
芸能人らしからぬハナタレナックスでプロポーズについて語っていました。
長野県上高井郡高山村と群馬県吾妻郡嬬恋村を跨ぐ峠である「毛無峠」でぬいぐるみの口から婚約指輪を渡しシンプルに「結婚してください」と伝えたようです。
また、新婚旅行で訪れたイタリアでは、デジカメをタクシーに置き忘れるというハプニングがあったようですが、タクシーが戻ってきて、届けてくれたようでした。
そのお礼に森崎博之さんは「メルシーボークー!!」と叫んだ!!…そうです。
イタリア語なら「グラッツィエ」ですが…(笑)
森崎博之まとめ
いかがでしたか?
森崎博之の兄弟や家族構成は?奥さん【嫁】との馴れ初めエピソードを紹介しました。
北海道のために働く男森崎博之ですが、王様のブランチに出演するとトレンドにあがったほどの人です。
北海道だけではなく、どんどん他の件の人も見れるようになってほしいですね(^^)
これからも森崎博之さんの活躍を応援していきたいと思います。
最後まで御覧頂きありがとうございました。