神戸市立須磨海浜水族園は通称スマスイで地元ではとっても有名です。
ダイナミックなイルカのライブ感あふれる海の世界が楽しめるスマスイなのです。
今回は須磨海浜水族園【スマスイ】営業時間や交通アクセスや料金や、周辺について調べていきたいと思います。
須磨海浜水族園【スマスイ】の魅力は?
水中トンネルや餌やりなども楽しめる神戸市立須磨海浜水族園【スマスイ】
バンドウイルカやラッコをはじめピラニアなどのアマゾンの生き物たち、オーストラリアハイギョや日本ではスマスイでしか鑑賞できない中国産のパイユといっためずらしい魚など約600種類、約13000点を飼育しています。
本館には屋上、展望広場、レクチャールーム、などの他ラッコ館、イルカライブ館、アマゾン館、ペンギン館があります。
入ってすぐの大きな水槽は、とても迫力があり大・小さまざまな魚が泳いでいました。
2月の寒い時期にはこたつがおいてあるのに驚きました。
家族みんなで、こたつにはいりながら、ゆっくり魚を見ている人も多かったです。
園内の生き物には説明が書いてありとてもわかりやすかったです。
有料ですがペンギンの餌やりができたりイルカに触れることができました。無料でのふれあいコーナーもあります。
途中ペンギンのお散歩も見れて、とっても可愛かったです。
イルカのショーは行くたびにショーの内容が変わっていて工夫されています。
前の方の席はイルカのジャンプがすごい!ので水しぶきで濡れていましたが、それもまた大歓声でした。
事前にポンチョの販売もありますし、何度も来園されてる方はご存知のようでレインコートを持って来られていました。
昼食はレストランを利用する人とお弁当を持ってきている人がいました。
自動販売機も所々にありファーストフードショップもあるので色々選べて良かったです。
お土産物屋さんで選ぶのも楽しい時間ですね。子供達が遊ぶアトラクションもありました。
夜のイルミネーションもとても綺麗でした。
須磨海浜水族園【スマスイ】営業時間や交通アクセスや料金は?
電車での行き方
JR須磨海浜公園より徒歩10分または山陽月見山駅より徒歩15分くらいです。
南へまっすぐ下がって行くとスマスイが見えてきますよ。
開園時間は9時から17時です。時期により開園時間や休園日などが異なりますのでご注意下さい。
入園料は大人(18歳以上)1300円、中人(15~17歳)800円、小人(小・中学生)500円、幼児無料。一年間に何度でも入園できるパスポートも発売されています。
駐車場は専用ではありませんが、近くにいくつかあるので選べるようになっています。
園内は遊園地やレストラン(フードコート)、売店などがあります。
お昼はお弁当を持って来ている方やフードコートなどを利用されている方など様々でした。
遊園地は昔、懐かしい遊園地の雰囲気がありました。小さなお子さんが親子で楽しめるようなものが多かったです。
須磨海浜水族園【スマスイ】周辺についても!
スマスイの近くには有名な須磨海岸があり、辺り一面が最高のロケーションなんです。
春は散歩やジョギング、夏は海水浴、秋から冬にかけて海辺を散歩しながら夕日を眺めるのもすてきです。
スマスイの後に砂浜で遊べ子供から大人まで楽しめます。
是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?
