イケメンの顔立ちで、カッコいい役や渋い役はもちろん、舞台『ボーイズ・イン・ザ・バンド~真夜中のパーティー~』ではゲイ役、ゲーム『龍が如く7 光と闇の行方』でホームレス役、『クレヨンしんちゃん』ではストーリーの鍵を握る女の子のお父さん役の声優として参加するほどマルチに活躍する安田顕さん。
「黄色い煉瓦~フランク・ロイド・ライトを騙した男~」の役作りのために10キロ以上痩せて病気じゃないかと話題になったほどストイックなところも魅力の一つです。
そんな安田顕さんの家族構成と生い立ちは?結婚相手の嫁との馴れ初めを調査したいと思います。
安田顕の家族構成と生い立ちは?
イケメン大渋滞(*´艸`*)#安田顕 pic.twitter.com/XT8W21ZUL1
— みーちゃん (@_miyo5) August 31, 2018
安田顕さんの家族構成と生い立ちをご紹介します。
家族構成はお父さんの弘さん、お母さん、2歳上の兄史生さん、安田顕さんの四人家族です。
安田顕さんのお父さんは溶接工をしていたようです。
2011年TEAM NACS15周年イベントとして安田顕さんは
『港町13番勝負 安田顕 ひとり語り~おもだって、僕の父親の話です。』
というトークライブしたり
2014年、『北海道室蘭市本町一丁目四十六番地』(幻冬舎)というエッセイを出版したり。
お父さんが大好きなのが伝わります。
安田顕さんと言えばお酒が好きなイメージがありますが、昔お父さんは「酒はほどほどに浴びるほど飲め!」と教えられたそうです。
しかし「あさイチ『プレミアムトーク 安田顕』」に出演したとき事前のインタビューでお父さんは
「酒はほどほどに浴びるほど飲まないように!」とおっしゃっていました。
というのも、お父さんはあちらこちらいろんな病気で手術をしていて「彦摩呂さん的に言うと“病気のデパート”」と表現していました。
お酒も多少原因だったのか、息子も体壊さないでくれと言う意味かもしれません。
「舌を切る」ことになり、安田顕は「舌を切る前に父さんの話、聞いておこう」と思ったそうで色んなエピソードを聞きそれをエッセイにしたそうです。
幸いなことに舌も切るのは少しだけで済んだようです。
お父さんのいろんなエピソード(ほとんど下品な話)がありますが、そのまま同じ生きざまを安田顕さんがしているように見えますね。
安田顕さんのお母さんは、保険の外交員として安田顕さんが小学生の頃から働いていたそうです。
お母さんも大変なお仕事をしている姿を見ていたからか、安田顕さんを変えたエピソードがあります。
2018年の誕生日に、お母さんから『誕生日おめでとう。体に気をつけて頑張って』。いつものように気遣ってくれる言葉の後に、いままでなかった一文
「体に気を付けて。これからも私を楽しませてください」
とつづられていたそうです。
「モチベーションを怒り、憎しみ、嫉妬にするのは限界があります。だって納得するものが残せてしまったら、バネがなくなってしまうわけですから。ならば人に対して何を思い、相手に対して何を与えられるかをモチベーションにした方がいい。母からの『私を楽しませて』はまさにそれ。これからは自分も楽しみ、周囲も楽しませることを大切にしていきたい
と安田顕さんのコメントがありました。
すごい気付きですよね。
このお母さんのお話の前からこんなに実力派俳優になっても傲るような態度ゼロな人だなと思っていましたがお母さんの背中から学んだことなのかもしれませんね。
お兄さんは作曲家・音楽プロデューサーとして活躍している安田史生さん。
『彼方のアストラ』OP曲 Nonoc『star*frost』
『Fate/stay night』OP曲 綾野ましろ『ideal white』
などをプロデュースしていてアニソンでは有名な方です。
安田史生さんの前職は、地元の北海道で福祉系の公務員だったそうです。
2014年に安田史生作曲・安田顕の作詞歌唱による兄弟コラボ作品「はてのあるその時間(とき)とめぐる季節のそのなかで」という曲を作り、その後も安田顕さん所属のオフィスキューの楽曲はこの二人の作った曲を使うようになりました。
安田顕の結婚相手との馴れ初めも!
昨年の秋頃までいっぱい発信して頂いてたので供給待機症です
最近は度々モバCUEの
2019年ファンミ安田顕さん撮影動画をリピ
😍超絶カッコいい😍可愛い😍
外へ出せません
モバCUE入って悶えてください
この写真は笑顔似てますが
もっとグッと掴んで離さない魅力ある笑顔が見られます❤️#安田顕 pic.twitter.com/ikUxEM2sr0— rikorikosawsi (@rikorikosawsi) June 7, 2020
安田顕さんの結婚相手との馴れ初めをご紹介します。
安田顕さんとお嫁さんは、北海道にある北海学園大学で出会っており、同じ授業を受けていました。
大学を卒業した直後に2人は同棲生活をはじめていたともいわれています。
噂では安田顕さんにとってはじめて出来た彼女だそうで、学生時代から8年間交際し2002年に結婚しました。
2002年当時は安田顕さんは「夕方Don!Don!」(HTB) や「夢音」(HTB) のような北海道ローカル番組や安田顕さんが所属するTEAM NACS 全員が出演する『ドラバラ 鈴井の巣』に出演していました。
『ドラバラ 鈴井の巣』では芸人みたいなコーナーや下記の写真のようなふざけたドラマをしていたので、お嫁さんのご両親もさぞかし心配だったことでしょう(笑)。
白い服の右が安田顕さん、左が戸次重幸さん、一番右が大泉洋さんです(笑)。
「水曜どうでしょう」に関しては北海道以外も話題になっていたので「(htvのキャラクターの)onちゃんの中の人」として認知されていましたね。
↑本当に中に入ってます。
収入も少なかったと思いますが、貯金300万円を頑張って貯めて、お嫁さんの実家に結婚の挨拶に伺ったそうです。
気になる結婚式ですが「愛しのアイリーン」完成試写会で「プライベートでやってないんですよ。結婚式やってませんから」と告白していました。
今はかなり稼いでいるはずなので記念日に家族内だけでもしてあげてほしいですね。
安田顕まとめ
いかがでしたか?
安田顕さんの家族構成と生い立ちは?結婚相手の嫁との馴れ初めを紹介しました。
「この親にしてこの子あり」という言葉そのもののご両親だと思います。
また、ご家族だけでなく売れない時代から隣にいるお嫁さんの存在があるからこそ、年を重ね味のある安田顕さんになったんだと思います。
いろんな役柄を自分のものにしてしまう安田顕さん、次はどんな役をするのか楽しみです。
最後まで御覧頂きありがとうございました。